今後スマートフォンが落ち込んでも、サーバ需要が拡大すると予測する人がいる。サーバ向けはモーターを回すHDD(ハードディスクドライブ)からフラツシメモリを用いるSSD(ソリッドステートドライブ)に代わっていく。
===================
半導体製造装置の供給が足りていない。ここ一年半は右上がりであろう。特に大規模のデータセンターの建設が牽引力になる。これは東京エレクトロン社の意見、
スーパーサイクルに入ったかどうかは意見が分かれる。2018年3月期は売上が21%伸びたが円安の影響を除くと8%程度だ、2020年頃がスーパーサイクル入りとなるだろうとの意見がある。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本の半導体は1990年に49%だったシェアが2017年は7%まで落ちている。しかし半導体製造装置では強みを発揮している。とりわけ東京エレクトロンのメモリの、3次元化等最新技術が追い風となっている。
東芝は自社開発のフラツシメモリは世界2位にある。ただ原子力の損失1兆円の穴埋めの為、東芝メモリは米投資ファンドのベインキャピタルの傘下となった。
((((((((((((((((((((
サムソンはDRAMとNAND(フラツシメモリ)でトップに立つ。敵は中国企業もある、東芝は世界2位を守り続けたい、東芝は3次元の技術を発表している。技術力はトップレベルだ、東芝本体が東芝メモリをきりはなしたが、40.2%の株主である。
CMOSはデジタルカメラやスマートフォンの中核部品である。高価格のスマートフォンに強く、米アップルや中国がソニーのCMOSを採用している。
!!!!!!!!!!!!!!!!!
今後三年は主役との観測があるが、一方でアップルはこの技術の内製化を目指しているともいわれる。そこでソニーは自動運転用カメラ向けセンサにとりくんでいる。暗闇で障害物の検知や遠方のものを解析する。半導体をめぐる技術開発競争は日の丸半導体の東芝とソニーの奮闘が最後の砦となっている。
太陽電池ーIOT-8
半導体の売上-IOT-6