「社会について」カテゴリーアーカイブ

サイバー攻撃-現状-17

先日サイバー攻撃の現状について、話を聞く機会がありました。

サイバー攻撃は益々激しさを増しています。この怖さは今後広がっていくと思います。

 

2025年までに60%の自動車がインターネットに接続されると言います。自動運転時代に、自動車をリモートで乗っ取り暴走する危険も増してきます。

####################

掃除ロボットが普及していますが、最近のは、各家庭に配置された掃除ロボットの稼働状況や間取りなどを絶えず本社へ送信するそうで、それも不気味な面があります。

 

新しい冷蔵庫はスマートフォンで中身が見えるそうで、これを盗まれると、他人に見られるおそれがあります。

電気製品や部品に装着されるIOTは物をセンサーでインターネットに発信するもので、3年後には世界で400億個がインターネットにつながると言われている。

東海東京証券主催の講演会ではサイバー攻撃の種類は以下のようです。
パスワードクラック:他人のパスワードを盗む

ランサムウェア:電子メールやウェブサイトで侵入し、コンピュータを一時使用不能にして、お金を要求する。

DDos攻撃:ドス攻撃とも言い、ウェブサービスに大量のデータを送りつけ利用不能にする。

フィッシング:金融機関などを装った電子メールを送信してリンクをクリックさせて、偽サイト画面に誘導して個人情報を盗む。

ビジネスメール詐欺:実際の取引先になりすまして、振込先が変更しましたと通知し、別の口座に振込をさせる。

標的型攻撃:特定の組織内の情報を狙って攻撃する。政府、公共サービス機関、製造業の組織のメンバーに長期に電子メールを送り、気づかれないようにマルウエアなどを送りこみ、最終には目的とする情報を盗み出す。

サイバー攻撃は今や国と国の静かで激しい戦争となっておる。

各国はサイバー攻撃対策の法律作成を進めている。

EU」は2018年5月:一般データ保護規制
中国」は2017年6月:ネットワーク安全法
日本」:2017年5月:個人情報保護法改正
オーストラリア」:2017年2月プライバシー法改正
インドネシア」:2016年12月個人情報情報保護規定

アメリカ」:2015年10月サイトセキュリティ情報共有法を成立させている。

ネットワーク上の攻撃の模様を世界地図上で見るソフトもあるようで、それによると、世界中の各地で1分間に約400回程の攻撃がされている、これは国対国の次世代の戦争として、各国は急速に法律の整備を進めている。
エストニアーサイバー攻撃ー16

ドローンと人工知能-37

2016年にオーストラリアのシドニーで開催された光と音楽の空中ショーは空を飛べない人類が鳥の能力に迫った事を証明する一大出来事であった。音楽に合わせてドローン100機が同時に飛ぶショーでありました。

我々は自由に飛ぶ姿に嫉妬し、群で一糸乱れず駆け巡る姿に憧れと美しさを感じてきたが、今回人間の叡智がそれを成し遂げた。

これを開発したインテル社はアメリカのカリフォルニアに本社を置く半導体素子メーカーでコンピュータの心臓部と言われるCPU(マイクロプロセサー)を作ってアップル社やマイクロソフト社に納入している。


今では「インテル入ってる」というロゴで安心してコンピュータを使っている。この分野で世界1位だけでなく、世界のコンピュータの8割に使われている。

その会社が今回コンピュータ用ではなく、ドローン用にCPUを作ったと言う。今回の祭典 「VIvid Sydney」は音楽に合わせてドローン100機を同時に飛ばすパフォーマンスショー「Drone 100」を開催した。

100機のドローンが編成飛行し、オーケストラの生演奏に合わせて、夜空に光のアートを繰り広げた。

このドローンにはインテルがドローン用に作成した特別のCPUを搭載して、GPSジャイロンセンサー電子コンパスなど様々なセンサーが搭載され、各種センサーから刻々と伝わる位置と周囲のドローンの位置関係を常に把握しながら、自動的にプロペラの回転を調節しながら、生演奏に合わせて一糸乱れず飛び光のアートを演出すると言う凄いショーでありました。

このショーでドローンが物を運ぶ、撮影するだけでない、大きな可能性を見せつけました。
小型ドローンと人工知能ー38
人工知能と法律2-36

人工知能と法律2-36

人工知能をソフトウエア産業に利用する場合のリスクを考えます。人工知能が著作権侵害のコンテンツを作成した場合や他人の名誉を傷つける投稿を行った場合、あるいは差別的発言を繰り返す場合があり得ます。

===================

人工知能が確保したデータの扱い方も今後問題視されます。人工知能はビッグデータを扱いますので、個人情報保護法を避けて通れません。パーソナルデータについては微妙な問題が生じるおそれがあるますので、慎重な扱いが求められます。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!

現行法上、人工知能は法的責任を負いませんので、原則として管理、利用者か、開発者がその責任を負うことになるでしょう。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((


一方でハードウエア―は人の生命や財産を侵害する可能性が高くなります。今後IOT が進展すると、データ漏洩を防ぐ為のセキュリティ対策が、今以上に高いレベルで要求されるだろう。
 

#############################

新規に人工知能を立ち上げるか、利用する場合に法的検討は個別的にチェックしておく事が大切でしょう。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

①自動運転:運転者が居ない事が違反とならないか、

②自動運転で衝突した場合、過大な事故が発生しないか、

③ドローンで遠隔操作する為の許認可は必要でないか、

④ドローンで墜落した場合に重大な事故が発生しないか、

④自動作曲や自動小説で他人の著作権を侵害するおそれはないか、

⓹顔認証では個人情報として特別管理が必要ではないか、

⑥顔認証で他人の肖像権やプライバシーの侵害にならないか、

##############################

上記の問題点を見える化した上で、個別に検討し、例えば道路運送法の許可は運送を無償にする事によって、許認可が不要になるなど、ビジテスモデルを一部変更する事により、法令違反を回避できないかを検討し、その場合は監督官庁法令解釈の照会を行うのが安全です。
ドローンと人工知能ー37
人工知能と法律ー35

人工知能と法律-35

人工知能をビジネスに活用する場合、法律上どんな点に注意すべきでしようか。
現行法では人工知能に特別な法人格を認めていません、また現段階の人工知能は自立的に判断し行動しているように見えても、自ら目的を持って行動する事はありません。

=================

人工知能が行った行為の責任は「設計開発を行った者」か「管理利用している者」あるいは「その両方」が負う事になるでしょう。

!!!!!!!!!!!!!!!!!

開発者がその開発段階で損害の発生を予測し得ているのであれば、設計者の責任になる可能性があります。管理者が損害を発生させるような方法で利用したのであれば、管理者の責任になります。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((


また第三者が人工知能プログラムをハッキングした場合などはその行為をした者が責任を負う可能性があります。
 

人工知能はいずれ人間の関与を全く受けずに行動するようになるかもしれません、しかし現段階でビジネスに利用する場合はなんらかの目的を達成する為の「道具」の側面が強いので、ビジネスに道具として人工知能を使う時の法的リスクを考えてみます。

##################################

 

人工知能がハードウエア産業に装備されるようになると、法的リスクが高まります。自動運転、ドローン、ロボットなどが正常に機能せず、暴走し始めると人の生命をおびやかす危険があります。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

事故が発生すると損害賠償額は相当高額になることが予想されます。さらに全製品がリコールの対象になり、監督官庁の行政処分や国会での特別立法が作成されることもあり得ます。
人工知能と法律2-36

機械学習で何が出来る-34

機械学習は目標とするモデルがある場合とモデルが無く最適化を目指すものがあります。前者を「教師あり学習」と言い、後者を「教師なし学習」と呼びます。

====================

機械学習とは「 機械が自ら学ぶ」事が出来るように考え出された技術で、「教師あり」とは入力と出力を事前に与えられ、いくつもの画像を見て相関性を学習するものです。

###################

なお出力が不明な場合は「教師なし学習」と言い、例えば水をコップに汲む作業の場合、AIに試行錯誤させ、満杯にくめたら100点、半分なら50点と各々に点数をつける、AIは膨大な試行錯誤が可能だから、その結果100点を出す方法を学習するものです。

教師ありの例は画像認証税金計算教師なしでは翻訳、自動運転等がある。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

人工知能に関連するもの、
①入力から出力へのプロセスは「センサー」➡︎「データ」  ➡︎「計算」➡︎「出力」➡︎「ロボット等への伸縮、回転

の順に進む。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

②人工知能の発達段階は、
レベル1(制御):お掃除ロボ
レベル2(推論):医療診断
レベル3(機械学習):グーグル検索エンジン

レベル4(デイーブランニング):言語分析等の発達段階がみられる。

====================================

③特化型から汎用化へ:自動運転、画像認識、音声認識等は現在は特別の条件で行う特化型で効果が出ているが、人間が判断するように特に条件を付けなくても実行出来る汎用型へと進化中です。
人工知能と法律ー35

ビジネスと機械学習-33

企業が人工知能を取り入れる話題が出てきています。何時我が社に人工知能を使った仕事をする必要が起きるかもしれないという時代が来ました。

人間と人工知能とは外見似たところがありますが、内容は相当違います。人間は脳細胞を駆使して考えますが、人工知能はあくまで数学を使って解決していきます。しかし最近人工知能が人間の脳の仕組みを真似してみると急に精度が上がったと言います。

====================

それを「機械学習」と言います。人間の脳は大まかには計算脳画像脳に分かれ、計算脳は一般には左脳と言い、速度は遅いが正確だと言う。画像脳スピ―ドが早いがラフと言う。これまでのコンピュータは左脳中心に進んで来ましたが、人工知能もその延長で進歩してきました。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

しかしコンピュータから人工知能への距離は想像以上に遠く複雑すぎて、長年成果は上がりませんでした。ところが人間が縄文時代まで長く使って来た画像中心の、右脳を使った処理の仕方に変えた途端に、世界が開けて来たのです。

################################

 

それが機械学習と言う手法であります。これまでの方法は全てに条件を設定して、「もし、、、なら、そうでないとなら、、、」を無限に繰り返して回答を求めて来た、定められた問題ならこの手法は効果があつたが、無限に広がる茫洋とした世界に対応するのは難しかった。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

そこで人間の脳になるべく似たシステムを考えようとした。脳は脳細胞(ニューロン)が網の目の様に張り巡らせている。これをニューラルネットワークという仕組みで動いている。

五感から受け取ったデータをもとに次の神経細胞へと伝えるかどうかを決めている。この仕組みを真似たものを機械学習というが、データを入力層から受け取り計算して、結果を出力層に送って答えを出す処理方法が考案された。(画像は週間ダイヤモンドーニューラルネットワーク)

 

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

そして中間層を増やして「ディープ」にし、脳の様な複雑なネットワークにしていくと、学習効果が飛躍的に上がった。この方式を「ディープラーニング」とも「深層学習」とも言う。
機械学習で何ができるー34
仕事の未来ーAIー32

日本の手本-キャッシュレス-38

キャッシュレス決済で世界から遅れて来た日本はキャッシュレス社会を実現する為に何が必要か、そのヒントはシンガポールにあるのではないか、野村研究所の淵田氏は政府の取り組む平成37年までに40%のキャッシュレス決済比率の実現目標はあまりにゆっくりしている。それでは差が広がる一方だと警告する。

=====================

氏は政府が現金を使わない為の方法しか議論していないが強調したいのはそれを支えるネットワークや法整備など全体像のビジョンが欠けている。日本は中国の動きに対抗しようとしているが、偽札が多く、現金を持つのが危険な中国は参考にならない

###################

シンガポールは首相の発言がきっかけでQR決済が進んでいると言われるが、実際はどうなのか、東南アジアの配車アプリ「GRABPAY」や中国のアリババの「ALIPAY」、米アップルの「APPLEPAY」が参入を図り、主導権争いをしている。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

一方でシンガポールの「NETSPAY」はスマホをかざすと支払金額が表示され、暗証番号を入力すると決済する。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

2017年8月独立記念日にリー.シェンロン首相がデジタル決済の統合を訴えたのがきっかけになり、主要銀行が採用した結果ほとんどの電子決済が可能となった。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

実際にシンガポールで体験した人の話ではレストランの食事、買い物、家賃、交通機関の運賃、公共料金など凡ゆるものの支払いがスマートフォンで出来たと言う、但し中にはそれが出来る事を知らない人が未だかなり居り、方法を教えてあげたら出来たケースが多いとの事。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シンガポールはインフラは進んでいるが、大衆の知識が追いついていないのが現状のようだ。

 

######################################

2020年の五輪までに外国人に不便さを感じさせないよう早い普及が求められている。中国を真似するのではなく、シンガポールにヒントがあるのではないか。
ブロックチェインー仮想通貨ー39

日本の進み方ー仮想通貨ー37

日本の進み方-仮想通貨-37

三菱UFJは「MUFGコイン 」の実験をはじめている。スマートフォンからQRコードを読み込んでMUFGコインで決済する。このコインは電子マネーではなく、仮想通貨なので、口座を持たなくても安く決済や送金ができる。

そして1コインは1円に固定して価格変動要素をなくしている。来年からの実用化を目指している。みずほ銀行は電子マネー「Jコイン」での実験をはじめている。

=================

キャッシュレスの普及率は韓国89%,中国60%,欧米40%程度だが日本は18%(27年)と遅れている。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アリペイ中国に口座を作らないと利用出来ないので、日本人は使えない。アリババは日本と提携したサービスを目指したが、日本人の消費者情報の流出懸念が拭えない。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

日本はキャッシュレス後進国と言われるが、全国にATMで24時間引き出せる為不便がない、おまけに中国の様に偽札の不安はほとんどない為必要性がない。

前の携帯電話でお財布ケータイ一時普及したが、結局ガラパゴス化した。

##################################

通信アプリのLINEの「LINEペイ」はクレジットや銀行口座を登録したり、あるいはコンビニで入金すればQRコード決済ができ、LINE利用者同士は手数料無しで送金できてしまう。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

産経新聞によればLINEの利用者7500万人(2018年6月)が利用者間での無料送金システムが広がれば銀行の送金牙城が脅かされる。クレジットカード業界は決済手数料は4〜7%と言われるが、QRコード決済手数料は無料か、1%前後でその差は大きい、LINE銀行カード会社との競争は激しくなっている。

================================

政府は産学官の推進協議会を設立して37年までにキャッシュレスを40%まで高める目標をたてているが、日本人の現金信仰は根強いようで米国や中国に飲み込まれる恐れも心配されている。
日本の手本―キャッシュレスー38

日本のキャッシュレスー36

日本のキャッシュレス-36

日本キャッシュレスの波が少しずつ押し寄せている。日本は急速な人手不足に対し徐々にキャッシュレスが進もうとしている。

======================

中国アリババのアリペイとウィーチャットペイの2社によるモバイル決済が大幅に進んだ、2013年に9兆元だったのが2017年には20倍の202兆元に伸びている。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

中国はクレジットが普及せず、デビッドカード型決済が進んだ、QRコードをスマホで読み、パスワードか指紋で認証して決済する。そして無人レジ、無人コンビニ、無人レストランが急増している。

######################

但し中国に住む外国人やスマホを持たない貧困層にとっては不便なシステムとなっている。多くの中国人にとっては買い物に並ぶ手間が無くなったのと、偽札の心配がない事が大きなメリットとなり、消費者の個人情報が筒抜けになる監視社会への危惧より、利便性の向上を選択している。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%

ローソン社長の竹増氏が今年3月に米アマゾン本社でレジ無しコンビニ「アマゾン.ゴー」を訪問した様子が産経新聞が伝えている。スマートフォンを戸口でかざして入店するとレジが全くないがツナサラダとチキンサラダを手に取って店外に出るとクレジットで自動支払いが終了していた。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

ローソンは現在商品のバーコードをスマホで読み取り決済できる「スマホペイ」を実験的に導入した。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

外食大手ロイヤルHDが日本橋に開店した実験店は現金払い禁止の店だ、使えるのはクレカ、電子マネー、スマホによるQRコード決済のみとしている。

#################################

NEC
は予め顔情報を登録し、店頭でカメラに映った人物の特徴を、Aiが照合する。手に取った商品も同時に割り出して、顔だけで支払いできる「顔パス」の仕組みを開発し、31年の事業化を目指している。

==================================

日本のキャッシュレス化はまだ2割程度で遅れているが、人手不足をテコに動きだしている。
日本の進み方ー仮想通貨ー37
QRコード決済ー35

異常気象の仕組みー天気-4

地球温暖化はなぜ起こるのか、それは人間の活動によって二酸化炭素が増えるためであるとされる。地球は太陽からのエネルギーをもらい、大気がなければ平均マイナス18度になる。

=====================

しかし地球には大気があるので、地球表面から放出された赤外線の一部が大気に吸収され、地表に放出されるので平均温度15度が保たれている。

####################

これは温室効果と言い、微量の水蒸気や二酸化炭素があるからです。産業革命以来大気中に二酸化炭素が増え温室効果が高まったため大気から地表への赤外線が増加し温暖化が進行する。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

温暖化すると暮らしやすくなるのではないだろうか、何が不都合なのか、それが意外に困ったことが起こる。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水不足、蒸発量が増え干ばつに、
海面の上昇ー沿岸の水没、
健康熱中症の増加、病原菌の拡大による熱帯病の流行、
農業収穫量の減少ー気温上昇や降水量の変化、

中でも南極の氷床が融解すれば海面が上昇し、標高の低い多くの地域が水没するのは確かです。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

今年は8月だけで9個の台風が発生している。先日台風20号が関西を襲ったが、すぐ続いて、昨日は大阪は台風21号の直撃を受けた、今回大阪はまともに襲われ、風速42.7メートルで、港近くでは車多数ひつくりかえり壊れた。

 

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

関西空港は水浸しで滑走路が全く見えない、関西空港へ行く海上の道路の連絡橋に風に流された大型タンカーが激突し、橋が歪んでしまつた。マンションも倒れるかと思うほどの風力に久しぶりに肝をひやし、身近に異常気象を実感しました。
日本の異常気象―天気ー3

昆虫と哺乳類-サピエンス-19

哺乳類の大半は二色覚と言います。を感じる錐体細胞がありません。三色覚は人などの霊長類ぐらいです。哺乳類の元はネズミの様な小型のもので、昼間は恐竜に襲われる危険が多いので、暗い時間に活動したと考えられます。

======================================

夜行性の動物はいかに少ない光でも物を見る事ができるかが切実で、色を見る必要性は少なかったようです。従って明暗を判別する桿体細胞(かんたいさいぼう)が発達したようです。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

動物の中では光の届かない深海や暗闇で生活するものがあります。コウモリは世界に1000種あると言われ、多様です。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

コウモリは超音波を使って獲物や障害物を見つけます。超音波は空気振動による音ですので感じるのは耳の鼓膜です。鼻や口から音を出して耳で聴くことによって世界を見ているといえます。

######################################

 

コウモリの発する超音波は、普通は私たちの耳には聞こえない、耳で聞こえる「可聴音」の周波数は20ヘルツから20キロヘルツだが超音波とはそれらより高い周波数を言います。(周波数とは1秒間に何回振動するかで、1キロヘルツは1秒間に千回振動することを言います)、コウモリは蛾や蚊などの小さな昆虫を食べますが、音波は周波数が高いほど小さなものを見つけやすい性質があります。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 

周波数が高いと遠くには届きづらい欠点がありますので、獲物の大きさによっては鼻から出す超音波の周波数を変えながら捉える事もします。一方ある種のは超音波を聞き取って避けたり妨害音波を出して撹乱する事もあります。

###################################

コウモリの目は退化している訳では無く、白黒は分かるようですが、主に光を使わずして物を見ていることになります。光で見る事に慣れた我々も時には虫の音を聞いて光を使わずに見る事にチャレンジするのもいいかもしれません。
昆虫と色ーサピエンスー18

日本の異常気象-天気ー3

先日岐阜市の病院エアコンが故障し、修理に1ヶ月かかる為、エアコンのある部屋に移動させたが、一部の人は扇風機だけの部屋へ移した、ところが80代の男女が8人死亡していた。この日岐阜は36.2度を記録している。今年はとうとう日本日本エアコンが無いと死ぬ事件が起きてしまった。

======================

 

戦後扇風機しか無かった時代、扇風機の前に濡れた手ぬぐいを垂らしたら、涼しかったので、こんな装置は出来ないかなと幼い頭をめぐらした記憶があるが、当時は暑くても、どの家にも団扇と扇風機しか無かった。

######################

1902年ウィリス、キャリアがエアコンを発明してから世界の都市は快適に暮らせる様になつたが、今日の様に熱中症が増えてくると、ありがたみがわかる。エアコンを倹約して熱中症になるのは少し恥ずかしいと、我が家でも今年から一晩中エアコンをつける事にした。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

日本の夏は確かに暑くなっている。1994年以来四国、関東、東北で40度から41度を記録している。

====================

気象庁は最高、最低気温の分類をしている。
猛暑日:35度以上真夏日:30度以上夏日:25度以上熱帯夜:25度以上の夜、冬日:最低が0度未満真冬日:最高が0度未満としているが、これでは猛暑日の上が必要になってきたようだ。
異常気象の仕組み―天気ー3
世界の異常気象ー天気ー2

トランプ大統領と経済-4

現代の国際政治はポピリズム政治国際間の対立が広まっている。ポピリズム政治とは大衆の利益や願望を利用してエリート主義の知識人と対決しようとする政治主義、大衆迎合主義とも言う。

====================

経済では2008年9月にアメリカ四位の証券会社リーマン、ブラザーズが倒産し大混乱した。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

倒産原因となったサブプライムローンとは、住宅購入用貸付ローンの内、プライム層(優良客)より下位の層向けのローン商品で、購入住宅価格の上昇と共に証券化され世界各国の投資客に販売された。ところが2007年夏から住宅価格が下落し、サブプライムローンが一気に不良債権化した結果世界中に影響した金融危機である。
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

100年に一度の金融危機だつたが、アメリカ政府の早い対応により、金融機関への資金注入により不良債権を解決し、2009年3月からニューヨーク株価は上昇している。その原動力となつたのが、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンーGAFAのハイテク企業だ。

####################################

双日総合研究所の吉崎達彦氏はこの間の流れをわかりやすく解説している。氏によればトランプ氏の今回の選挙での勝利の背景には、政府はリーマンショック時に、痛手を負った金融機関には救済措置をしたのに、ハイテク経済から取り残された白人中間層の不満とエリート層への反発があるのではないかと論じている。

国際間では一位のアメリカと二位の中国の米中貿易戦争の勃発である。相互に500億ドル(もの輸入品に25%の関税をかけあっている。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

但しアメリカ経済は生まれ変わったが、日本経済の輸出額は2007年85兆円から2009年59兆円におちこんだが、2017年にはほぼ回復した。しかし問題は輸出の順位が一位自動車以下、半導体等電子部品、鉄鋼など順位がほとんど変わっていない

##################################

日本は銀行関係がフィンテックや仮想通貨、キャッシュレスや人工知能などで四面楚歌となり、リストラの真っ最中と聞くが、同様な事が日本の製造業務に襲うと同時に、アメリカ同様にどんな個性の強い政治家が現れるか、それは日本を繁栄に導くか、破滅に導くか分からない。日本の製造業のイノベーションを早く進めなければ、政治の不安定を招く恐れがあると考えられる。
アメリカの大統領選挙ー3

世界の異常気象-天気-2

猛暑、ハリケーン、洪水による世界的な異常が広まっている。、2003年9月にヨーロッパを襲った熱波は多くの死者を出した。

====================

フランスでは熱波の被害で、75歳の高齢者を中心に1万5000人が死亡した。多くの住所に空調が無かったこともあり、脱水症で亡くなった。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

その他ポルトガルは2000人、オランダも2000人、スペインは3回熱波が襲い4万人以上が死亡、イタリア2万人が死亡、概算ドイツは6000人、スイスは900人、イギリスは2000人が死亡した。最高温度は46度に達した。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

その後2004年夏日本の猛暑、大型台風2005年にはアメリカのハリケーン、カトリーナの被害が出た。

#######################################

カトリーナ902ベクトルパスカル雲の厚みは18キロにおよんだ、風速82メートル、最も強いカテゴリー5だつた。死者は1800人以上、被害は15兆円で最悪の被害となった。しかもこの年は15 個のハリケーンが発生した。

=============================================

専門家はこの時点で異常気象は温暖化によるものと断定は出来ないが、後々これは温暖化の影響の表れだと言われる気がすると言う歯切れの悪い談話を出している。

現実には世界は100年間で0.69度上がっている。日本は100年間で1.1度上昇している。
日本の異常気象ー天気ー3

異常気象―天気ー1

異常気象-天気-1

今年の夏は暑い、新潟が史上初の40度を超えたのには驚いた。これは異常気象なのか?、調べてみると異常とは同じ場所で30年に1回起こるか起こらないかの非常にまれな状態をいうとある。新潟は観測史上初めてだから異常気象となるだろう。

======================

地球温暖化については色々意見があるようだが、実際はどうなのか、世界の年平均気温グラフは確かに上昇している。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1970年代までは寒冷化の説が優勢でしたが、1980年代になると温暖化の説が有力となり、通常のサイクルでは説明出来ない程の温暖化が生じています。

########################

それは何かを追求してみれば、人間の活動が関連している事が分かってきました。気候バランスを崩す原因は火山活動などの自然的要因と人為的要因があります。人的要因の代表は二酸化炭素の排出です。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 

18世紀にイギリスに起こった産業革命大量生産と石油の大量消費を促進し、大気中の二酸化炭素を急激に増やしたそうです。同時に森林破壊などで森からの酸素の供給バランスも変わっています。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

二酸化炭素は1つの炭素と2つの酸素から出来ていて、炭素が燃えてできる二酸化炭素は固体はドライアイス液体は液体二酸化炭素、水溶液は炭酸水気体は炭酸ガスと言う。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

 

炭酸ガスの気体は無色無臭で普通は問題にならないが、濃度が3-4%を超えると頭が痛く、めまい、吐き気がして7%を超えると意識を失い、続くと死にいたる(二酸化炭素中毒)。
世界の異常気象―天気ー2

昆虫と色-サピエンス-18

自然界には沢山の色があります、また日本語には色の名前が数多くあります。桃色、橙色、山吹色、菫色、小麦色、鶯色、鼠色、トキ色、玉虫色など多様な色にあふれています。

======================

人間は服を着たり、化粧をしたり、髪を染めたり、色々な色彩を身につけています。しかしなぜ自然界には豊かな色があるのか、一般には花の色、蝶や蜂が花粉を運んでくれる様に蜜のありかを知らせる目印と考えられています。

======================

では昆虫には自然界はどう映っているのでしょうか、世界の生物は150万種、未発見のものを入れると1億種といわれますが、一輪の花も1億種の見え方があるかもしれません。

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

あらためて色とは、ニュートンは白色光をプリズムで7色に分解しました。実際には7色の境界にいろないろがあるので無限にあるとされています。

#############################

今では色の違い光の波長の長さによって生まれる事が分かっています。光は波の一種で、人の目には380ナノメートル〜780ナノメートルのあいだしか見えません。これを可視光線と言います、

==================================

さらに短い光は紫色より短く、紫外線と言い、長いのは赤外線と言います。光がプリズムを通ると屈折しますが、波長が短い程屈折率が高まりますので、7色に分かれて見えます。

#####################

人の目には網膜と言う膜があり、光を視神経に伝える視細胞がある。視細胞には4種類あり3つは色を1つは明暗を感じ取ります。波長の長さによって反応する三種類の細胞では、赤、緑、青に夫々が反応します。それらの情報を脳で総合的に判断して例えば、赤と緑を両方で感じると黄色と判断する。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

人は三原色だが、魚類や鳥類や昆虫などは紫外線を感じる細胞を持つ4原色以上のものが見つかっています。4原色の世界はどう見えるのでしようか。
昆虫と哺乳類ーサピエンスー19
昆虫5-サピエンスー17

自動運転の先ー先端技術-7

自動運転の先つながる機能が必要になる。地図では2次元の地図では不十分で、道路、坂道、街灯、周囲の建物まで含めた三次元の地図が必要。しかも常に最新に更新する必要がある。

===================

その為走行ルートが決まってからダウンロードするのが現実的だ。また通信回線だけでなく最新地図を作成するサーバーが必要。
自動運転車は最も早く着くルート、安く着くルート等を選ぶ、

これまでも車に通信回線をつないだサービスを開始していた。つまりカーナビに通信機能、音声認識、ニュース、天気、交通情報、地図、音楽、映像等の情報を取得したり、電子メールやゲーム、カラオケ等の機能の実現を目指した。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((


しかしこれは不発に終わっている、この機能はスマートフォンがあれば実現してしまう。

「EVと自動運転」(岩波新書)で鶴原吉朗氏は新しい発想のつながり方が出てきたと言う。最近スマートフォンを使った配車サービスが注目されている。

 

###################

 

配車サービスアプリからユーザーのいる周辺地図が表示される。ここで移動したい場所を入力すると目的地までの経路や、目的地までの料金が表示される。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コースを選択すると、近くにいる車の車種、ドライバーの顔写真5点評価が表示される。車種とドライバーを選択するとクルマが到着する。決済は全てスマートフォンでおこなわれる。

##############################


これを行った米ウーバー、テクノロジー2009年3月に創業し、2016年5月時点で世界66ケ國でサービスを展開している。ドライバーのスマートフォンを通じて車を通信につなぐ新しい発想である。
スマホと5G―先端技術ー8
自動運転―先端技術ー6

アリババ2-中国-25

アリババに強いライバルのアメリカのeBayが出現、eBayは中国シェアの9割を占めていた。2004年「アリペイ」と言う電子決済サービスを開発した。

eBayに電子決済の「PayPai」があるが、決済するにはクレジットカードが必要となる。一方アリペイは銀行口座に繋いだデビットカード方式を採用した。

================================

当時の中国にはクレジットは普及していなかった。アリペイは口座を開設し、代金が支払われると商品が発送され、商品が買い手に届いたら売手の口座に入金される仕組みだつた。

アリペイスマホを持っていれば支払いが出来てしまう。これが勝敗を決めた

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

2006年にはeBayをしのぎ、巻き返した。アリババの電子決済サービスは中国人の中に定着している。現在ネット通販、コンビニ、スーパーの買い物、電気料金、自動販売機の支払いをアリペイを利用している。

################################
 

キャッシュレス社会を牽引しているのはアリババである。そして既に世界240国で業務を展開している。日本でもローソンでは全国でアリペイが使える。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


短期間に世界に広がってのは対中輸出への期待が大きい事とスマホ決済を促進させたい思惑もあり、いまや世界最大規模のネット通販に成長している。アリババ―中国ー24

QRコード決済-通貨-35

キャッシュレス決済についてやっと日本も動きはじめた。キャッシュレス推進協議会は二次元バーコード(QRコード) を使う決済の標準化の初会合を開いた。

===============

キャッシュレス決済について参加する地方自治体は8月10 付けの産経新聞によると、まだまだ少ない6自治体(和歌山、愛知県豊田市、豊橋市、山口県、福岡県、佐賀県)だが、参加を決めた。しかし他の自治体は店舗に置く決済端末は費用がかさむ為、議論が進んでいない。

!!!!!!!!!!!!!!!!

佐賀県ではクレジット利用率が全国最低でキャッシュレスへの危機感が強い。そのため宿泊施設や土産物店に置く電子決済端末の費用の2/3を補助する制度を開始した。

#################

みずほ銀行と福島県はスマートフォンに表示したQRコードで決済する実験を開始している。

 

29年の訪日客は2800万人で消費額は4兆円だが東京五輪の32年には4千万人、消費額は8兆円を見込んでおり、訪日客がキャッシュレスで買い物をし易くして、売上を上げる作戦を練っている。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

JR西日本でも10月1日からICOKAを使うと1ポイント1円のサービスを与え乗車や買い物に使つてもらう、また同じ区間を繰り返し乗車したり特定区間を特定時間に乗車すると50%還元すると言う。JR西日本ではICOCAのサービスを増やし普及を図る予定だ。

######################

遅ればせながらやっと日本にもキャッシュレスの波が押し寄せて来たようだ。
日本のキャッシュレスー36

税理士生残-クラウド会計-11

これまで税理士の報酬は法律で一定の基準が示されていましたが、2002年に税理士法が改正され税理士報酬の自由化が始まりました。従って自分で値段を付け、顧客に提示しなくてはならなくなりました。

================================

顧客も業務内容に従って高いか安いか判断をしなければならなくなりました。背景には報酬規定で守られている事に対して、不平不満が出た事と税理士業界の活性化を期待した為です。

##################

税理士の数が増え顧客が減りインターネットでの競争時代、価格はどんどん下がってきました。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

ところで価格だけが目安となっているのは、税理士業務の仕事がはっきり分からない事がある。一般の顧客は「伝票の処理をして決算書を作る」「税金の計算をする」の二つしか、思っていない。そのような仕事はコンピュータがやってくれると思ってしまう。それでは安い人に頼もうとなる。

では今後どんな税理士が生き残る事が出来るだろうか、
税理士は顧問先のお金の流れを最も把握している人間です。それ以外にも企業の最も大切な損益と資産を熟知しています。この時代に帳簿屋さんで終始しては残念です。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

帳簿屋さんは正にクラウド会計に任せていく時代にあります。そして顧客の繁栄にいかに貢献出来るかを真剣に考える瀬戸際にあります。

その為には税理士業務の棚卸をして、
クラウド会計に任せられるもの、

②クラウド会計を利用できるもの、

③クラウド会計に出来なくて自分にできるもの、

を区別分類してみる必要があります。ここで大切なのは、②のクラウドの利用です。クラウドは世界のデータを連携する力がありますので、同業者の情報、新製品情報、景気情報等を抽出できる可能性があります。

############################

世界の情報を活用する工夫をする事、クラウドはその意思さえあれば日次決算やさらにリアル決算も夢ではありません、毎日自社の成績を把握し、世界の情報と比較してアドバイスする情報コンサルタントができれば企業へと貢献度が増し、税理士の得意技となります。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

企業の大切な情報を握っているのは税理士です。企業は1円でも売上を増やし、1円でも費用を減らしたいのです。つまり顧客の利益を1円でも増やす事が出来れば、顧客は喜んで対価を払うはずです。税理士受難時代ークラウド会計ー10
 クラウド会計の具体化-12

米国三強とクラウドー12