アリババ-中国-24

中国で起きている消費革命ネット通販、スマホ決済、シェア自転車、配車アプリ、出前アプリ等新しい生活スタイルが急速に市民に浸透し、財布を持たない消費が中国に定着しているが、この消費革命の牽引者がアリババと言うネット集団だ。

===================================

中国では光棍節(グアンタンジェ)は独身の日として、独身どうしが集まってパーティをしたり、結婚相手を探したり、贈り物をする事も流行っている、元は南京大学のキャンパスで学生達が独身を祝うイベントを、開催したことが光棍節の始まりと言われている。


これを世界最大規模の消費祭に変貌させたのはアリババである。

アリババ集団の売上高は2009年11月11日は0.52億元だったが年々増え2013年は350億元、2017年は1682億元に達している。

####################################

2017年11月10日、光棍節の前夜上海万博スタジオでアリババグループの会長、馬雲が主役の映画「攻守道」 が上映され、イギリスの人気歌手、ハリウッド女優、国際ピアニスト、元横綱朝青龍などが招待された。

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

コンサートが終わり、11日午前0時になると、光棍節セールがスタートする。1時間49秒で2014年の571億元を突破した。「孤独な独身者に買い物の楽しみを作ろう」の発想が光棍節セールの原点となった。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

2017年の1682億元は2兆8千億円は楽天の年間売上の3.6倍三越伊勢丹の年間売上の2.2倍になる。アリババが起こした光棍節セールは中国の消費革命を引き起こしたことになるだろう、

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この事件は
店舗による消費からネットによる買い物の楽しみを実感させた。

②ネット販売の流行によって配達物件は6倍に増え、消費者には便利さを与えた、

③決済革命を起こした。キャッシュからスマホ決済に転換している。

=================================

2017年11月11日のアリペイ支払い件数は14億8000万件でピーク時には1秒に25万6000件に達している。これらの膨大な取引をこなすにはスマホ決済と言う革命が必要だった。

 

2017年の光棍節セールにはアップル、資生堂、ユニクロなどが出店し、国別売上は日本、アメリカ、オーストラリア、韓国、ドイツであった。まさしく中国を飛び越え、世界に影響を与えた。

###########################

アリババの2017年の年間取引はすでにアマゾンを超えている。企業評価額は2018年1月で世界8位になつている。
アリババ2―中国ー25
ネット出前2-中国ー23

タイムトラベル2-100歳-40

地球を一周したら、6億秒の差が出るのは有意義ではあるが、差が小さすぎてSF小説にはならない。大きい効果を得るためには、ものすごい速さで動かなければならない。基準になるのは光の速さ(毎秒30万キロメートル)である。移動の速さが光に近づけば近づくほど時間の進行が遅くなり、これを「時間の遅れ効果」と言う。

====================

地球上では遅れの差が小さすぎるが、銀河系を横切る旅は光速の99%で航行する宇宙旅行は14000年で完了(99.99%なら1400年、99.999999%なら50年ほどになる)、現在は光速の0.01%のスピードしか出せないが、今後の技術の向上により光速に近いスピードまで迫れるかもしれない。

 

物質は光より早く移動する事は出来ない。「物質は光速に近づくと質量が増し、時間の流れが遅くなる」と言うのがアインシュタイン理論です。
######################
 

早いスピードで移動し続けていると、普通に暮らすより時間のながれが遅くなる。つまり浦島効果として有名です。少しでも未来へ行くには新幹線で東京から福岡まで移動すると10億分の1秒先の未来へ移動したことになる。従って未来へのタイムトラベルは可能だといえる。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ところが過去へのトラベルには難題がある。過去にトラベルして、自分の母親を殺してしまったら、自分の存在はどうなるか、これは「母殺しのパラドックス」と呼びます。時空旅行は一方通行となってしまいます。
((((((((((((((((((
しかし最近の研究では光より早く移動する素粒子「 ニュートリノ」が発見され時間を遡ることが可能かもしれないと言われています。ウエルズの想像力アインシュタインの着想によって生まれたタイムトラベルは我々の夢を膨らますものであるが、果たして我々世代が生きている間に決着がつくかどうかは分からない。
ピンピンコロリー100歳時代ー41
タイムトラベルー100歳ー39

ブログ一覧2(2018/4/10〜)

2018年4月10日から8月10まで回数順にすると①サピエンス16回、②仮想通貨12回、③100歳時代、AI、中国9回、④IOT,Win10、散歩、スポーツ3回です。
==========================
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
###############################

昆虫5-サピエンス-17

この世から昆虫が無くなったらどうなる。
◼️昆虫に花粉を運んでもらう植物が子孫を残せなくなる。
◼️私たちが食べる野菜や果物も減っていく、
◼️昆虫をエサにしている小動物や小魚が減っていく、

◼️その結果人間の食料はどんどん減っていく、

===================================

昆虫は4億年もの間繁栄し、地球の生態系で欠かせない役割を果たしてきたから、昆虫にとっては人間はどうでも良い存在だが、人間にとってはなくてはならない存在なのだ。

 

ライフ・サイエンス研究所によれば、平成28年に奈良公園には鹿が1450頭いるそうだが、一頭が一日に850gの糞をするとすると、一日に1.2tの糞をする事になる。奈良公園では普通のゴミは回収するが、鹿の糞は何もしないそうだ。

 

その大量の糞は昆虫達が分解、処理してくれている。特に糞虫は自然界の掃除屋さんと言われ、衛生的な環境を保つのに欠かせない。

 

####################################

かつてオーストラリアでは白人が移民してきた時牛の糞で溢れて病気が蔓延したが、フンコロガシを大量に輸入して放したところ収まったそうだ。

都市ではアリ、ゴキブリやムカデ等が地面に捨てられた食べ物の多くを始末してくれている。もしも昆虫が消えたらこの世は糞とゴミが溢れて、病原菌が、蔓延するだろう。
昆虫4-サピエンスー16

生体認証2-先端技術-4

マイナンバーが採用されいろいろな業務にマイナンバーの記載が必須となり、セキュリティ対策が益々必要になり、生体認証IDパスワードによる「二要素認証」の導入が有効とされいくつかの自治体で始まっている。

=================

最近銀行のATMに「静脈認証」装置が置かれ始めた。これは手のひら、指の静脈の認証をする、外から見えない特徴であるので、盗難や複製が出来ない利点がある。

指紋認証は指紋の線の分岐、終端の位置、曲線の角度、と全体のパターンの一致による方法、犯罪捜査には昔から使われており効果を上げている。

虹彩認証は眼球の黒目では瞳孔の拡大や縮小の為の虹彩(アイリス)がありその平滑筋のシワは一生変わらないのでこのシワのパターンを利用する。

顔認証監視カメラのデジタル画像から顔を思われる部分を抜き出し、顔面画像データベースと照合顔の形や目鼻の位置や形や輪郭線などを抽出する。

ただし生体認証も完全とは言えない、体調や環境で認証に不向きな人もあり、指紋認証でも指が濡れていれば不正確になったり、怪我すると変わる。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

病気や手術で生体認証が変わる事があり、途中で生体認証を変更すると、大変だとの意見がある。鍵を失うとドアを取り替えれば良いが、生体認証は取り替えができない等の問題点もあり、これまでの方法よりは相当信頼感と便利さはあるが、100%良いとは言えない課題を残している。
自動車の未来ー先端技術ー5
生体認証ー生誕技術ー3

タイムトラベル-100歳-39

宇宙旅行ができるとは100年前まではSFの話だった、同じく時間を旅行するタイムトラベルは現在は完全にSF の世界の話である。ところが人類最高の脳を持つと言われるアインシュタイン博士が1905年に時間と空間の理論を引っさげて登場し、世界をひっくり返した。
===================================

1895年にイギリスのH.G.ウエルズが書いた小説「タイムマシン」は時間を自由に旅する話で無数の作家が繰り返しそのテーマを使ってきた。

 

アイザック、ニュートンが時間について「数学的な時間は、外部のなにものの影響も受けず一様に流れる」と定義した。科学者達はその後200年間もこの考えを受け入れてきた。人がどこにいても等しく流れる事は誰もが疑問の余地が無い。

 

時間は過去、現在、未来の3つに分けられる。過去は曖昧な記憶、未来は朦朧とした形に対して、現在は実在する一瞬と考えられている。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これは世間の常識である。にもかかわらず、これが全く違うと言い出した人がいる。アルベルト、アインシュタインである。1905年に時間と空間に関するニュートンの考えを完全に否定して、過去、現在、未来の分け方が無意味である事を主張し、タイムトラベルの道が敷かれた。その後100年経ったが、科学者のほとんどが受け入れている。

つまり時間は早く動くことによって伸ばしたり縮めたり出来るという。1971年に物理学者のハーフエルとキーティングは非常に精密な原子時計を飛行機に積み、世界一周をさせて、地上に置いた同一の時計と比較した。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

時間は飛行機の中のほうが地上の時計より明らかに59ナノ秒(1ナノ秒は10億分の1秒)の遅れで、アインシュタインの理論値とぴったり一致した。


時間が固定化したものでは無いと言う、天才物理学者が言い出した事が100歳寿命の時代を目指す我々の世代に影響を与えるものかどうかまだ分からないが、残り時間を意識しながら生きる我々には、大変興味ある理論である。
タイムトラベル2-100歳ー40
天才脳を追えー100歳時代ー38

生体認証- 先端技術-3

SF小説に出て来た生体認証が日常で利用され始めており、身分証や鍵が不要になりつつある。現代キャッシュカードやメール、インターネットの買い物について必ずIDとパスワードが必要になっている。
==============================

特にパスワードは、インターネットでの唯一の防火壁になっており、ウイルスや詐欺ソフト、サイバー攻撃を防ぐ為、定期的変更や毎回変更、二重パスワード等が提唱されている。

またパスワードはキャッシュカード用、メール用、ネット購買、クラウド使用等凡ゆるインターネット行為、スマートフォンに本人確認の為のパスワードが必要となる。

すべてを同じパスワードにすると危険と言われ、色々な場合に違うパスワードを使う内に、自分でも各々のケースでパスワードを変えていると混乱したり、変更の癖を見抜かれたりする。ユーザ側は一種類のパスワードで通せたら良い。そこで登場したのが体の一部で本人認証をする方式である。

その種類は「指紋認証」「静脈認証」「虹彩認証」「顔認証」がある。生体認証はバイオメトリックとも言う。

人間の生体的な特徴を用いてする本人認識方式と言う。パスワード等記憶に基づくと忘れるが生体認証は他人に知られにくい、紛失、盗難もされにくい。パソコンではカメラによる顔認証iPhonesでは指紋認証がすでに始まっています。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

私自身の体験ではWindows10のパソコンでの顔認証は顔をカメラの正面にださないとなかなか認証してくれないのと、少し時間がかかる為、相変わらずパスワードを使っている。

iPhoneの指紋認証は左右の親指と右の人差し指と中指の四つを登録したところ、使いやすくなり、パスワードと指紋認証を半々で使っている。急ぐ時は意外に指紋認証が便利です。
生体認証ー先端技術ー4
MRI-先端技術ー2

仕事の未来-AI-32

新しい仕事として出てきたのはブロガー、ユーチューバー等がある。じつは私もブロガーの1人になりつつあるが、これらの職業は努力してするタイプは向かないようだ。
==================

確かに私自身最近毎日ブログを書いているが、この作業は努力では続かない、欲得を忘れ、苦しいが楽しい不思議な感覚に動かされて自発的に発信している。

自分で工夫しながらある程度ハマっている。はまり込んでいる場合の方が適している、

堀江貴文氏の言葉を借りれば社会常識にとらわれず、自分の好きな対象に純粋に向き合つているかを常に自分に問いかける事が大切と言う、

人は昔は生きる為に獲物を捕らえ農耕をして、それを料理して食べる、自給自足をしてきたが、各々が特性や能力に合わせて分担し専門化してきた。このように人と人のあいだで機能分担がされてきた、

 

最初は日本人同士の分担だつたが、国際化のおかげで、日本人と中国人やアジア人との分担が進んで来た。給与水準が低い場所で人を雇う流れが急速に進んだ。
!!!!!!!!!!!!!!!!

同時に約50年前頃から人と機械との分担も始まった。分担する判断はどちらが安くつくかだ。日本では事務職に支払われる金額は大きい、事務職は必要な仕事だが特殊な能力が無くても出来る仕事である。

年間1000万円の事務職を何名も雇うよりアウトソーシングするか、AIに代替させるかの判断になる。今後は凡ゆる職種に市場原理があてはめられていくだろう。
ビジネスと機械学習ー33
日本的雇用の危機ーAI-31

日本的雇用の危機-AI-31

日本が抱える生産性の低さは日本独特の雇用形態にもある様だ、日本ではこれまで終身雇用制度である為、仕事の種類や勤務地を選べない事が多かった。

================

終身雇用は昔は本当に社員の為を思った働き方、まるで実の父親の様な優しさと厳しさで社員に接する家族的経営が多かった、しかし近年社長をはじめ全員がその日暮らしのサラリーマン化してしまった。

その結果仕事を変えてくれとか、遠い勤務地に転勤は嫌だと言うと、一生その企業では主要業務から外され、最後は閑職に追いやられて定年を迎えるのが、普通だった。

社員たるもの、上司の言葉に絶対に逆らえないのが日本のサラリーマンの原則だった。適材適所は言葉だけで、上司に都合の良い為の適材適所と言えた、

従ってサラリーマンはどんな上司に当たるかで運命が決まる様なところが強かった、この様な人間関係重視の組織は、何も生産しない銀行や商社は特に際立っていたと言う、

銀行には長年勤務評価の制度が無く、上司の一存で社員の評価が決まったと言う話がある。勤務評価システムが採用されている企業でも部下の評価の順位はどうしても主観が入ってしまうのが現状である。決められない上司は階段から名前のついた紙切れを落として順位を決めたとの笑えない話もある。
!!!!!!!!!!!!!!!

日本と欧米との違いで、日本には入社式があるが、欧米には無い、これは日本は定期的に形式的に人を採用するが、欧米では欠員ができたら、その仕事にマッチした人を雇うので、多数を一度に雇う事は無いそうだ、人の使い方に根本的な違いがある。

やはり日本が終身雇用を止めるとすれば、社員の特性に合った仕事と環境を提供する企業に変わらなければならないだろう、本気で働きたい者に本気で楽しく没頭できる環境を提供すれば、効率は上がるだろう、

こうゆう組織体ながら効率を上げる事が出来たのは、文句も言わず黙々と支えてきた裏方のおかげであろう、仕事を趣味か修行と考える日本の中小企業や職人が日本を支えたと言えるだろう。
仕事の未来ーAI-32
回転寿司の進化ーAI-30

天才脳を追え-100歳時代-38

脳には前頭葉と頭頂葉、側頭葉、後頭葉の四つに分かれる、
頭頂葉は全身の感覚情報を統合する働きをする。空間を認知したり見たものの空間位置や向きを識別する。
====================

側頭葉は聞いたり話したりした言葉や書いた言葉を理解したり形や顔の認知を行う。

後頭葉は視覚野があり、視覚や色彩の認識をする。

前頭葉は全体の30%を占め最も大きい。最高中枢といわれ、人間らしさが集中している、その働きは思考、学習、注意、意欲、創造、推論等に関わっている。

先日NHKで「アインシュタインの天才脳を追え」と言う番組がありました、この話題で印象的なのは前頭葉と頭頂葉の話です。

頭頭葉ー天才脳 NHK画像画像の説明によると、脳の左右に頭頂葉があるが、各々に上部項と下部項がありますが、右脳の上部項は大きくて、下部項は小さいが、左脳の上部項は小さくて下部項が大きい、そこが極めて一般の人と違うところである。

アインシュタインがこの脳でどんな事を考えたか、右脳の大きい頭頂部上部と左脳の大きい頭頂部下部でどんな考え方にたどり着いたか、

 

アインシュタインは空間時間について画期的な考えを提供した、私的推論では右脳で空間認識を左脳で空間と時間の認識をしたのではないだろうか、

さらにもう一つは前頭葉で一般人は前頭葉の中が三つに分かれているが、アインシュタインの脳はもう一つあり四つにわかれていた。前頭葉は全ての情報を統合して、推論し創造するとすれば、最後は人より優れた前頭葉で結論を創造したのではないかと考えました。

前頭葉ー天才脳 NHK画像脳研究はまだまだ不明の部分が多く、アインシュタインの脳の一部を貰って研究してきた学者も、これまで際立った成果が上がっていないようだが、DNA解析技術が進歩してきた現代、残ったアインシュタインの脳を解析して天才脳とはいかなるものかを導き出そうとしています。
タイムトラベルー100歳時代ー39
男と定年ー100歳時代ー37

MRI-先端技術-2

MRIとは磁気を強力な磁気を利用して体内を輪切りにした断層撮影をする装置で病気の早期発見に役立っている。
MRI(Magnetic Resonance Imaging)は放射線を使わないので被爆の恐れがない。X線CTはX線を使うので被曝の恐れがある。

======================

人の体内の水素に磁気を当てると、共鳴して水素の原子核が一定の方向を向く性質を利用して水素の原子核が方向転換する時に出す微弱電波の緩急を読み取り画像化する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

従来のトンネル型MRI(水平磁場方式)は閉塞感があり、音がなつたりするので、最近はオープン型MRI(垂直磁場方式)が開発された。大きい磁石の間に寝るだけで良い。様々な体勢で、縦、横、斜めからでも撮影出来、精密な検査ができる。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
簡単な検査の目安は
MRI:単純検査は¥26000,(3割負担¥7800)
MRI:造影MTIは¥40000,(3割負担¥12000)
CT:単純¥20000,(3割負担¥6000)
CT:造影¥35000,(3割負担¥10500)
超音波エコ:¥10000(3割負担¥3000)

X線:¥11000,(3割負担¥3300)

体を輪切りにした画像が撮影されるが、MRIはレントゲンやCTスキャンよりさらに詳細な情報が得られる、ので、肝臓ガン、脳梗塞、子宮等の骨盤内臓器の検査等に使われている。
胃カメラー先端技術ー1


胃カメラ-先端技術-1

内視鏡:これまで内蔵の検査や手術は切り開いて行う、死も覚悟しなければならなかつたが、内視鏡と言う便利なものが出来た。胃カメラともいう。1949年に東大の医師からオリンパスに胃の中を映す胃カメラの開発を依頼された。
=================

当初喉からカメラを飲み込むのは大変な事だったそうだ、開発者はカメラを飲み込むにはどうしたらよいかを試行錯誤し、最後は剣を飲み込む大道芸人に学んだり、当時は飲み込めるほど小さなカメラが無かったし、またフラッシュを焚いても湿気や水で何も見えなかったと言う、そこで極小の電球を開発して、胃の中で灯りをつけたら、胃にへばりついた米粒が1つ見えたそうだ、開発の苦労話は作家吉村昭の「光る壁画」に詳しい。

内視鏡には口、鼻、肛門から挿入するタイプと体の表面に穴を空けて挿入するものとがある。鼻から入れるとオエと言う不快感がなく食道に入っていく。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また最近カプセルの内視鏡があり、超小型カメラ内蔵で外径11ミリのサイズである。口から飲み込むと撮影機能と無線送信機能が 働く。消化管内部を移動して撮影した画像を体外に送信して、治療が可能となった。
この世界は日進月歩で今後は画像をより鮮明に、カプセルを外からコントロール、あるいはカプセルに移動機能を仕組む試みがなされている。その内に定期的に飲み込んだカプセルが体内を巡り検査をして翌朝検査結果を知らせてくれる夢のような時代が近く来るかもしない。MRI-先端技術ー2

外部メモリを使う-WIN10-3

ノートパソコンを持ち歩く時、特殊フォルダを外部メモリにしておくと、外付HDDを取り外す場合警告が出る。そのタイプには向かない。
その場合はプロパティで元の標準にもどす、で元にもどります。
====================
 

デスクトップパソコンの場合は動かす事は少ないが、ノートパソコンの場合持ち歩く事も多い、その時同時に外付HDD  ほ持参していないと、保存場所を変えてしまうと、エラーが出る、その難点を無くす方法の1つは、

◆既存のドキュメント等はそのままにして、これから作るファイルだけが外付けHDDに保存される方法だ、保存先をCドライブからEドライブに変更する。

!!!!!!!!!!!!!!

手順:スタート右クリックシステム設定ストレージ新しいコンテンツの保存先を変更するドキュメント、ピクチャ、音楽等をCドライブからEドライブに変更する。

!!!!!!!!!!!!!!

この操作によって今後新しいデータは保存先がCドライブからEドライブに変更される。この場合外付けHDDを取り外してパソコンを起動すると、ファイルは従来のフォルダーに保存される。

◆好調時のパソコン本体を丸ごと保存しておき、不調時に入れ替えて、好調時の状態に戻す。それにはフリーソフトAPMEI Backupper Standardを使ってCドライブを丸ごと「イメージファイル」として作成と書き戻しを行う。

===============

今回使うのはDドライブを除外した「システムバックアップ」だ、Cドライブ起動に必要な隠しパーティションがバックアップの対象となる。ドキュメント等の移動先に使っている外付けHDDでもかまわない。定期的に自動バックアップする設定もできる。

またこのソフトでウインドウズが起動しなくなった時に備えて起動デスクも作れる。「メイン画面」➡「ユーティリティ」➡「データブルメデイアの作成」➡ウインドウズPEの作成

USBやDVDで作っておくとそれから特殊ウインドウズ(PE)を起動してシステムイメージを書き戻すことが可能になる。
特殊フォルダーWIN10-2

特殊フォルダ-Win10–2

■ウィンドウズ10ではよく使う文書や画像は予め保存場所が決

っている。

文章はCドライブの「ドキュメント」、写真は「ピクチャ」、

動画は「ビデオ」、

音楽は「ミュージック」、

初期画面は「ディスクトップ」、

インターネットからダウンロードしたものは「ダウンロード」、

マイクロソフトのクラウドは「ワンドライブ」と作業によって自

動的に保存する場所が決まっている。これを特殊フォルダーと言

う。

■これらの特殊フォルダーは単に書き込みをするとCドライブの

ユーザーフォルダー内の各々のフォルダーに保存される。

もちろん保存をする時「名前を付けて保存」を選ぶと、保存場

所はその都度変更出来る。しかし面倒なのでそのまま保存する事

が多い。



しかしCドライブの領域が少なくなった時、外付けのメモリー

利用すると便利である。最近発行の日経bp社の、「外付けHDD悩

み全解決」によれば、2種類の対応についての解説がある。

特殊フォルダーの全て又は一部を外付けメモリに移す時

その操作は「エキスプローラ」➡︎「PC」➡︎ 「ドキュメント」➡

︎「右クリック」➡︎「プロパティ」場所➡︎「移動」 ➡︎「外付け

HDD」を選び➡︎自分で作った「ドキュメント保存用フォルダーの

選択」でハイをクリックすると保存場所が変更になる。

外部メモリーwin10-1

外部メモリ-Win10-1

パソコンの容量が不足したとか、バックアップ等の為パソコンは

本体ドライブ以外に外部メモリを使う。

①外部メモリーには、外付けハードディスク(HDD),フラッシュメ

モリ、コンパクトディスク(CD),DVD(digital versatile disk)や最近

クラウド(ONE DRIVE)がある

 

1)HDDとは磁気を塗布した円盤を高速回転し、磁気ヘッドを移動

して情報を読み書きするもの、容量は500GBから4テラ(1GBの千

倍)程が一般的で、TVの録画では1テラでは1時間もので120本程度

記録できます。

 

価格は5千円から2万円程度です。特徴は容量が大きい事、欠点は

熱に弱い事、私はTV録画用に使っていますが、夏場7-8月は24時

間扇風機で冷やしています。最近はフアン付き外付けHDDが売り

出されている。

 

2)フラッシュメモリーは1980年に東芝の舛岡富士雄が発明したパ

ソコンに接続して読み書きできる媒体で通常容量は普通1GBTから

128GBTがある。速度も1.0、2.0,3.0とスピードアップしており、

価格も最近は下がっていて¥1000から¥25000ほどである。手軽で

最も普及している。

 

3)コンパクトディスク(CD)とはレコードに代わり音楽を記録

る、デジタル情報を記録すると光ディスクで、ソニーとフィリッ

プスが共同開発した。容量は650-700MB,

 

4)DVDは第2世代の光ディスク情報記録媒体である。CDでは不可

能だった長時間の映画の記録が可能となった。CDのおよそ6倍

容量がある。

 

5)マイクロソフトが提案する新しい方法はクラウドのONeDriveを

利用するほ方法がある。2016年から5Gb使える。但し違法画像(ポ

ルノ等)を載せたり、1年以上使わなければ、使用中止の場合が、

あるので注意を要する。

特殊フォルダーWin10-2

知識と知恵の追求